SSブログ

住宅ローンの選択 [住まい]

Yahoo!知恵袋を検索していたら以下の質問が目にとまった。

---

住宅ローンの質問です。

フラット35に決め込んでいたのですが、昨日友人の銀行マンと飲んだ際に、『長期固定はやめたほうが良い。同僚の銀行員と不動産屋は変動を選んでいる。』と言われました。理由は『変動金利を急上昇させると破綻が増え、銀行も危険なので長期を少しづつ上昇させる。変動は負担が多いので、急上昇は絶対にない。』との事でした。言われて思わず納得してしまいました。
公庫を審査中なのですが、変動に変えて良いですか??
ご意見お願いします。

---

突っ込みどころ満載の質問に対して以下の回答が寄せられていた。
---


銀行員は自社銀行から社内融資で、長期固定で借りても低金利の1%台で借り入れ出来ます。
冷静に自分の判断で決めて下さい。
今は日銀の0金利政策と各行の自由金利政策で利息が安いですが
何時まで続くかは解りませんが、今は底値で在る事は間違い在りません。
変動は、初期段階の返済金が少なくて済みますが将来を考えれば不安が残ります。
固定は、初期段階の返済金が多いが安心です。
今借り入れするなら、長期的に見てフラット35ををお薦めします。
銀行も危険?
銀行は過去の経験で金利が上昇しても危険とはならないと思います。
貸し出しに慎重になるだけで、金利が上昇すれば、より以上の儲けの利幅が出ます。
思わず納得する前に、返済金の対比と将来の見通しを再度検討して自己責任で決定して下さい。


---


銀行はフラット35を売りたがりません。
それよりも自社ローンが儲かるからです。

今の金利は底値で徐々に上がり始めています。
底値で固定化するのが得策です。

フラット35の他、労金でも35年固定など
他行でもフラット35以上の魅力ある固定型
がありますので、調べてみてください。

私の経験では変動金利は最高9%くらいまで
行ったことがありますし、7%くらいは通常
でした。公庫で5.5%が普通でしたので、
景気回復すれば、その程度の金利になると
思います。


---


私はフラットではなく銀行の超長期(35年)固定で借りました
担当の人は「私も今なら間違いなくこのようなもの(固定)を選びます」と言ってましたよ
あと、フラットは団信料が別払いですのでお忘れなく


---


長期固定のものをお勧めします。
人生は何が起こるかわからないのでローンの支払額がはじめからわかっていた方が安心です。


---


我が家はフラット35でいきました。あれこれと比較はしました、、、それでそこにたどり着きました。


---


長期といっても10年固定とかではないですか。
その場合は情勢によって見直し時の変動が大きい可能性があるからです。
フラット35は35年間固定なので返済期間は率が変わりません。
その言い方だと変動は徐々にだけど上がるよと言っているのと同じですね。

今、自分だったらフラット35にすると思います。


---


不動産業者が変動を選ぶのは、当初の支払いを抑えることが出来る→高い物件を売ることが出来るからです。顧客のことを考えているとは思えません。

私は、変動金利の住宅ローンは、人生最大のギャンブルであると考えています。いくら払うことになるのか確定しないまま、年収の何倍もの金額で勝負するからです。例えば、3000万円を35年間で返済した場合、各金利ごとの総支払額は、

2%・・・4170万円
3%・・・4850万円
4%・・・5580万円
5%・・・6360万円
6%・・・7180万円

となります。リスクのない全期間固定を3%とするなら、変動の平均金利が2%ですめば680万円の勝ち、5%になれば1510万円の負け、といった感じです

過去現在のような低金利が続いたことはありませんでした。海外にも、日本のような低金利はありません。いまの異常な状態が続くとは思えません。住宅ローンだけのために、金利は決められているのではありません。

長期固定をおすすめします。
http://myhome.fpex.info/archives/cat95/post_40.html
http://myhome.fpex.info/archives/cat23/post_18.html
http://myhome.fpex.info/archives/cat95/post_37.html

---

それにたいする質問者の返事。


ご回答、有難うございます。
変動の1.1%に決めました。20年後の総支払額が1500万も違ったので。



---


なぜそうなる?





nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 1

釣男

いや、これは質問主が正しいだろ。

①給料もあがらず景気も良くならないのに、住宅ローン金利「だけが」上がる理由がない
②よしんば将来、変動金利が上がっても、その頃には借入金は確実に減っているから、変動金利上昇の影響は軽微で済む
③バブル期と今の時代を同じに考える理由が不明。6%や7%になるわけないっつうの
④今が底値というが、それにしても長期固定金利はあまりに高いだろ
⑤未払金利が発生したなら、それは単なる借主の怠慢

ま、長期固定信者はせっせと高い金利を払い続けてくれ。
by 釣男 (2009-06-02 14:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。