SSブログ

スタータ交換ほか [車]

最近キーを捻ってもスタータが回らないことが数回。
以前と同じと判断し、出勤前でも焦らずスタータを引っ叩き普通に始動させる。
一通りの故障を体験した余裕とでもいうのか。

というわけでパーツ手配。
P1000612.jpg

ついでなんで、ブレーキパッド、ラジエーターホース、スライドドア側のドアロックアクチュエータも一緒に購入。
スタータ以外は後日交換予定。

P1000618.jpg

以前、ヒーターホースから冷却水漏れを起こした時に直撃していたのは知っていたが。

P1000613.jpg

Acdelco製の新品。機能部品は信頼できるものを。
いや、あまり信用していないけども米製のOEMよりはマシかと。

P1000622.jpg

一度交換しているので慣れたもんだ。
と油断して手探りで配線を外したもんだから、どう繋ぎ直して良いか小一時間悩む。<アホ
たかだか3本(うち一本はアースで端子をみりゃ分かる)なのに。

フロントをジャッキアップしたついでにプラグコードを交換する。
失火の問題があった時、1番コードしかAcdelco品に交換してなかったせいだと思うけど、
3~4速あたりでアクセルの息つきが酷く、パワー感も乏しかった。
P1000627.jpg

交換前はDENSO品だし、配線の太さは一緒だし、プラグキャップ部分なんてAcdelco品と品番まで一緒だしと半信半疑だったのに、交換後は全ての症状が改善。
点火系は純正を使え!と言うけれど、今回はOEM品の不具合を身をもって体験。

残りの休日はホイールを磨き、ウインドウ部分のウォータースポットを落とし、ヘッドライトの黄ばみを落とし、ドアミラーを補修し、嫁の車のタイヤとオイルを交換し、ゴーヤを植えて雑草を抜き、子供とカートに乗りに行っておしまい。




nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

Gas Monkey Garage [車]

Gas Monkey Garageのゆるい感じが好きで、急にステッカーが欲しくなったけど、国内だとなかなか買えないみたい。
ということで直接Shopから買ってみる。
国際発送はInternational CheckOutという代行業者が行うみたい。

買ったのは以下





送料だけで9,500円くらいwww
到着まで20日ほど掛かるらしいけど、DealeXtremeだと思えば良いか。

7/10追記
やっと発送の連絡がきた。15日到着予定。
まさかのDHLUSPSかと勝手に思ってた。



タグ:GasMonkeyGarage
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホイール磨き [車]

以前サンポールでブレーキダストを落としたけど、今回はコンパウンド系で勝負してみた。

使った順に

ホルツ コンパウンド ミニセット MH926 [HTRC3]

ホルツ コンパウンド ミニセット MH926 [HTRC3]

  • 出版社/メーカー: Holts(ホルツ)
  • メディア: Automotive



ワコーズ MTC メタルコンパウンド 万能金属用磨き剤 120g V300

ワコーズ MTC メタルコンパウンド 万能金属用磨き剤 120g V300

  • 出版社/メーカー: ワコーズ
  • メディア: Automotive





今回ピカールの出番はなし。
ピカールの研磨力はメタルコンパウンドと同じくらいな感じ。
バイク用品店でマザーズのマグ&アルミ ポリッシュが特価だったから買ったけど、
レビューにあるとおり、最終仕上げで使ったら輝きが違う。
画像 0041.JPG


次はカサカサになったボディを磨こうかしら。








nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リア観音ドアの雨漏り [車]

アストロのリア観音ドア上部からちょろっと雨漏りをするようになった。
パッキンが減ったり硬化したのかと思っていたけど、ドアの閉まり具合を調整したら治まったようだ。
リアドアのキャッチが重いので力一杯引っ張っていたせいかも。

副次効果として閉まる音が「バーン」から「ドン」に変わった。

梅雨前に解決して良かった。






タグ:アストロ
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ATオーバーホール [車]

以前から2速→3速シフトアップ時にエンジン回転数が一瞬上がるのが気になってたのだが
先月初め、とうとうクラッチ滑りにより3、4速で進まなくなってしまった。

近所の車屋さんに修理を依頼しATのオーバーホールを行ってもらった。
修理の過程でミッションマウントの取り付け不良及びATコンピュータのアース不良も見つかり、同時に修理して貰う事に。
ついでに触媒の交換も一緒にしてもらった。

昨日、やっと修理が完了し通勤時に確認。
変速ショックや床下から来ていたうなりもほとんど無くなった。

触媒に関してはまだ高速で行うSystem Monitoringが完了していないのでまだ分からないけど、多分大丈夫だろう。

16年目の愛車が修理で手元にないとなにもやる気が起きず
いざ帰ってきたらワクワクしている自分に気が付く。

買い替えも頭をよぎるけど、修理して乗れる限りは乗り続けたい。





タグ:アストロ
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

DashCommand enhanced parameters (97 GM) [車]

「GM」というパラメータが増えてたのでチェックしつつ
今まで表示させていたパラメータの順番も含めて整理してみた。
OBDII.jpg

ギアの位置やミッションフルードの温度も分かるようになった。
ただEngine Torqueの値がおかしいような気がするのと、MAPの値がOBDIIの値と合ってない。

他にも読める値が増えたのかもしれないけど、とりあえずこんなところで。






nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

DashCommand Update [車]

DashCommandがいつのまにやらアップデートしてVer 4.1.0になっていた。
新機能としてはFordの一部しか対応していなかったenhanced parametersがGMとMazdaの96年以降の型式に対応したこと。(但し各年式別にアプリ内課金\1,000)
Dashcommand


早速"GM 1997 extended parameters"をダウンロードし通信してみたけど、以前と変わらず。
ELM327が未対応なのかと検索しまくっても良く分からず。
DashCommandのUser Forumを覗いてみたらVehicleのDescriptionを正しく設定しないとダメだそうだ。
適当に"LS"とか記入していたのを"4.3L CSFI L35"という選択肢に設定し直す。

というところまで見直して、現在仕事中。
続きはまた後日。







タグ:Dashcommand OBDII
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキフルード漏れ [車]

最近ブレーキペダルの戻りが悪いなあとタンクを開けて見たらほぼ空っぽ。
ギリギリで気がついたけど、ホント事故らなくて良かった。

リアスウェイバーの取付でブレーキ配管を傷つけたと思ったけど
近所の車屋さんに持っていったらフロントのブリーダープラグが錆び付いていたせいで
車検時のエア抜き作業で締め付け不良になっていたせいらしい。
検索してみたら意外とありえる事例なのね。






nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロのバックランプ(球切れ対応) [車]

以前取り付けたバックランプの球が切れた。

キタコ(KITACO) ミニビームランプ(クリアー) 800-0400000

キタコ(KITACO) ミニビームランプ(クリアー) 800-0400000

  • 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
  • メディア: Automotive


2年は持ったから良いとして、電球を取り替えたいがレンズ一体型なのでホームセンター行ってもあまり見かけないタイプ。
とりあえず電球を外して調べてみたらGU4という規格っぽいのでamazonに発注。




取り替え完了。
P1000071.jpg

古い方は熱で反射部分が薄くなってる。
丁度良い交換時期だったのかもね。








nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

General Motors Driving Cycle [車]

アイドリング及び低回転高負荷時のエンジン振動が激しくなり、いろいろ補器類を交換した結果
最終的にはNo.1プラグコードのリークが発生原因と判明。
車検時の取り付けミスか単純に製品不良だったのかは、取替時にぶっちぎってしまった今となっては判らないw

補器類交換も無駄ではなく、一箇所変える毎にエンジンが安定していったのが分かる。
また、今回の不良によりDashCommandでしつこく監視した結果、サーモスタット不良によるオーバークール状態が少なくとも3~4年続いていたことが分かった。
まあ、無駄ではなかったということにしておいてやろう。<自分に言い聞かせてみる。

で、本題。
System Monitoringの項目がincompleteのままだったりする場合がある。
completeとするにはどうすれば良いのか調べたら,
手順があるとのことで忘備禄として以下のサイトよりコピペ。
http://www.obdii.com/drivecycle.html

General Motors Driving Cycle

A complete driving cycle should perform diagnostics on all systems. A complete driving cycle can be done in under fifteen minutes.

To perform an OBDII Driving cycle do the following:

1 Cold Start. In order to be classified as a cold start the engine coolant temperature must be below 50C (122F) and within 6C (11F) of the ambient air temperature at startup. Do not leave the key on prior to the cold start or the heated oxygen sensor diagnostic may not run.
2 Idle. The engine must be run for two and a half minutes with the air conditioner on and rear defroster on. The more electrical load you can apply the better. This will test the O2 heater, Passive Air, Purge "No Flow", Misfire and if closed loop is achieved, Fuel Trim.
3 Accelerate. Turn off the air conditioner and all the other loads and apply half throttle until 88km/hr (55mph) is reached. During this time the Misfire, Fuel Trim, and Purge Flow diagnostics will be performed.
4 Hold Steady Speed. Hold a steady speed of 88km/hr (55mph) for 3 minutes. During this time the O2 response, air Intrusive, EGR, Purge, Misfire, and Fuel Trim diagnostics will be performed.
5 Decelerate. Let off the accelerator pedal. Do not shift, touch the brake or clutch. It is important to let the vehicle coast along gradually slowing down to 32km/hr (20 mph). During this time the EGR, Purge and Fuel Trim diagnostics will be performed.
6 Accelerate. Accelerate at 3/4 throttle until 88-96 km/hr (55-60mph). This will perform the same diagnostics as in step 3.
7 Hold Steady Speed. Hold a steady speed of 88km/hr (55mph) for five minutes. During this time, in addition to the diagnostics performed in step 4, the catalyst monitor diagnostics will be performed. If the catalyst is marginal or the battery has been disconnected, it may take 5 complete driving cycles to determine the state of the catalyst.
8 Decelerate. This will perform the same diagnostics as in step 5. Again, don't press the clutch or brakes or shift gears.
Reprinted on OBDII web site courtesy of General Motors Corporation
 General Motors Corporation

別に表もあったんだけど、擦れて読みにくいので
自分的にパッと分かりやすくなるように作成し直して見た。
Drive Cycle2.png

96km/hで5分間走れとか、空いた高速でしか走るしかないのか...





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

EGRバルブ不良 [車]

車検後からノッキングのような症状が出始めた。
とりあえずDashCommandでモニタリング。
IMG_1218.PNG

アップデートしてからGAUGESをカスタマイズできるようになりました。

IMG_1219.PNG

触媒エラーは以前から。
原因のひとつではあると思われるが、直接的な原因ではないと思う。
んで、
60km/h辺りで尚且つODの低回転時とフルスロットル時に失火ががが。
IMG_1223.PNG


EGRバルブは清掃してみたけれど、まったく改善されず
20万kmもとっくに超えてるということで燃料フィルタ、IACバルブと共に交換したら劇的改善。
IMG_1225.PNG


でも若干症状が残ってるのは点火系が安物社外品だからだろうなあ。
純正に戻そうかなあ。

ところで
冬季薪運搬仕様とするために、こんなものや
IMG_5385.jpg


こんなものも
IMG_5393.jpg
付けてみました。
コーナーで車体が一度外に振れてから戻ってくる嫌な挙動が無くなり
レールに乗ったまま曲がっている感じになりました。

運転が楽になるなあ。






nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

車検費用 [2013] [車]

アストロはついに16年目に突入となった。
2011年の車検費用はこちら
2009年の車検費用はこちら
2005年以前の車検費用はこちら
今回の車検費用。
2013車検費用.GIF


車検後に発生したアイドリングの不整脈とアクセルのパーシャル域でのエンジンのブレの原因究明中。
P0440が出たからキャニスターパージバルブとPCVバルブと燃料タンクキャップを交換し
若干改善したもののまだ症状がでる。
あとはエアフロかな?燃料フィルタかな?
EGRバルブが原因くさいなあ。

さて子供が免許を取れる年齢になるのが、あと車検2回分。
いけるかな?





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

バッテリー補充電 [車]

さて、今年も車検がやってまいりました。
その前にELM327を付けっ放しにしていたのでバッテリーが怪しくなってきた。
現在取り付けてあるOPTIMAYELLOWTOPを購入したBatteries Web Storeさんで保障番号から検索を掛けると2008年6月に購入とでた。
以前はREDTOPでも2~3年位しか持たなかったのに、なんかすげぇ。
とりあえず補充電を。
イエロートップ充電.jpg

充電器はアルプス計器P12100Sを使用。


ついでにOBDの常時電源からELM327に供給されている12VをACC電源経由にしようかと、とりあえず分解してみる。
ELM327(1).jpg
シールを剥がすと出てくる4本ネジを外すと殻割りできる。
ELM327(2).jpg

基盤を出して見て
ELM327(3).jpg

二階建ての基盤はコネクタで接続されているだけ。
ELM327(4).jpg

OBDのピンアサインはOnBoardDiagnostics.comに出ているので16番の+12Vの配線を取り出すだけ。


ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile

ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile

  • 出版社/メーカー: Talent Car Electronic Co. LTD & Eurostile
  • メディア:



オートクラフト 自動車 ・サイクル用 充電器 P12100S

オートクラフト 自動車 ・サイクル用 充電器 P12100S

  • 出版社/メーカー: オートクラフト(Autocraft)
  • メディア:









nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

Dashcommandのアストロ用設定値 [車]

以前アストロのDiagを見るためにRS232C接続のElmScan 5というOBD2スキャナを使用していたが、iPhoneの使用がメインとなったのでwifiで接続して使用するELM327というOBD2スキャナを購入。

ELM327 OBD2 Bluetooth for Android & PC by Eurostile

ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile

  • 出版社/メーカー: Eurostile Special, Powered by TCE
  • メディア:


安くなったなあ。

スキャンソフトはPCMSCANに変わって同じPalmer Performanceが開発したDashcommandというiPhoneアプリを使用。
以下はDashcommandの自分用アストロ設定値

Specifications
Engine displacement (排気量)
  4295cc
Fuel type (燃料)
  Gasoline


Advanced settings
Fuel tank capacity (燃料タンク容量)
  94.6l
Brake specific fuel consumption (燃料消費率)
  45lb/(hp*h)
  注:自然吸気エンジンは40~50の間とのこと
Volumetric efficiency (吸入効率)
  60%
  注:燃費計算での補正値。60~80の間とのこと
MAF PID、MAP PID、Lambda (actual) PID、Lambda (commanded) PID
  入力なし
  注:純正でセンサーが付いてなければ入力しないとのこと
Tire size specification (タイヤサイズ)
  225/60R16
Final drive ratios (ギアレシオ)
  Axle ratio: 3.42
  1st gear: 3.06
  2nd gear: 1.63
  3rd gear: 1.00
  4th gear: 0.70
  注:リアアクスルレシオはAstroSafariVan.comフォーラムより
  アストロのミッション4L60Eより

Curb weight (車両整備重量)
  1903kg
Additional weight (積載物の重量)
  120kg
  注:運転手と荷物の合計(適当)
Drag coefficient (Cd値)
  0.40
  注:EcoModder Wikiより
Frontal area (前面投影面積)
  3.81㎡
  注:外形寸法より計算
Maximum engine speed (最高回転数)
  5000rpm
  注:そんなに回さない(回らない)
Minimum engine speed (最低回転数)
  500rpm
  注:アイドリングのあたり?
Shift point (シフトアップポイント)
  2000rpm
  注:適当
Speed Correction (スピード補正値)
  1.03
  注:適当

とりあえずコレで設定して様子見。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

サンポールでホイールのブレーキダスト落とし [車]

ホイールを中古で買った時からブレーキダストがこびり付いていたけれど
パープルマジックを使っても全然落ちる気配が無かった。
いろいろ調べていたらサンポールが効くとのこと。
猫様の監視の下
IMG_0821.jpg
めっちゃ見られてるww

GW後半戦にトライしてみた。その結果、
P1040915.jpg

激落ち!
酸による腐食を恐れて、原液を掛けて擦ってすぐ流してを繰り返したので時間は掛かったが
手間を掛けたなりの満足度である。

追記:RSワタナベQ&Aを読むと
シルバーは塗装ではなくアルミ鋳肌そのままなので汚れやすく汚れも落ちにくいとのこと。
洗浄編なんてのもあり、固形ワックスを塗っておくと汚れが付着しにくいらしい。
時間があったらやってみよう。


サンポール 500mL

サンポール 500mL

  • 出版社/メーカー: 金鳥
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



フロントのナンバープレートも傷ゴミ腐食が激しかったので
表面はコンパウンド入りワックスで色が禿げない程度に磨き
裏面はピカールで磨いてみた。
P1040914.jpg

テッカテカwww見えないおしゃれwww
暇な時にバフ掛けでもしたろかwww







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

HID取付とかドアハンドル交換とか [車]

GW中にお出掛けするつもりはさらさらなく、猫様の下僕生活及びアストロの修理に費やすこととした。
自宅周辺は蛍も飛ぶような田舎なので夜間は真っ暗。
それなのに無灯火の自転車が意外と多く走っていたりで危険を感じていたので
HIDを付けるかフォグランプを付けるかでずっと悩んでいた。
後付HIDは光軸が合わず迷惑になる場合があるし、フォグは取付場所をどうするかが問題。
最終的にHIDにしたのは、プロジェクターなら大体大丈夫との情報を得たから。

で、どんなのを買うのかがまた問題。
4300kと6000kで悩んだが今まで取り付けていたハロゲン球が4100kで問題なかったので見易さを含めて4300kに決定。
55Wは樹脂レンズが溶ける可能性があり、寿命も短いとの噂のため35Wに。
メーカーは激安海外製HIDスレを参考にユアーズACE HIDにしてみた。

注文して翌日には到着。
P1040901.jpg

見た目は中華のバラスト特有の安っぽさがなく、浮き文字でメーカーロゴが入っているので
恐らく売りっぱなしではないだろうと予測。

でバラストを何処に付けるか半日以上悩み、結局ライトハウジングの裏側。
リレーハーネスも購入したけど、暫定でリレーレスにしたら普通に点灯したのでとりあえずそのまま様子見。
P1040902.jpg

バンパーも取り外したのはボディマウントにシリコングリスを吹きたかったのと
ナンバープレートベースがタッピングだけでぐらぐらだったのでボルトナットでキッチリ固定したかったから。

とりあえず夜間走行してみたらハロゲンの3倍位明るいので夜が安心に。
プロジェクターなので光の拡散も少なく、対向車にあまり迷惑にならないと期待。
ちなみに今まで使っていたハロゲン球をハイビーム側に移植してみたら暗すぎワラタ


次はドアハンドルがもげ掛けていたので交換にかかる。
内張りピンが折れるのを予想し、一緒に手配をしていたので豪快に内張りパネルを外す。
P1040906.jpg


取り外しは知恵の輪状態。
P1040910.jpg

しかもピンが飛び出し、それがパネルに挟まれ四苦八苦しながらもなんとか終了。(写真無)
内張りを外したついでにドアパネルに防振シートを貼り、ドアロック用のLEDを移植。

あいまに猫様と散歩。
P1040908.jpg


こうしてGW前半は終了。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロ ヒーターホース交換 2 [車]

2年位前にエンジンブロック奥側のヒーターホースを交換したけど、今回は前側から漏水発見。
P1040880.jpg


今回も手が入りそうになかったのでファンシュラウド、エアフロを外し、ベルトを緩めて当該箇所にアクセス。
新旧比較してみる。
P1040890.jpg

エンジン側のホースが膨らんでる。
やっぱり熱にやられるのかな。

で交換後。
P1040891.jpg

ヒーターバルブを交換するより楽だったな。

あとはオイルクーラーホースからも漏れてるので交換したいなあ。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

薪運搬車 [車]

給油のたびに燃費計算を更新してて気がついたのだけど
冬場になるとなんとなく燃費が悪くなっているようだ。

初めは理由が思い浮かばなかったが、最近思いついた。
P1030446.jpg

薪をこんなに積んだらそりゃ燃費は悪くなるわな。

追記)どうやらサーモスタット不良で水温が上がっていなかったせいみたい。




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

MICHELIN Primacy HP [車]

フロントタイヤがヤバイので早々に交換
タイヤ屋さんに相談したらMICHELIN Primacy HPを薦められた。
225/60/16でハイトワゴン系のタイヤはあまり種類がないそうで。
IMG_0676.jpg


特に不満もなく。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ブレーキパッド終了のお知らせ [車]

ひさびさの車ネタ。
フロントからキーキー音がしてたけど、忙しかったので暫く放置してた。
ところが20日くらいから急激に音が大きくなってあきらかにヤバイ状態。
多分ブレーキパッドだろうと木曜日の14:00にヤフオクストアのアメカーガレージにてパッドを落札、
すぐに確認メールがきたので15:00までに振込み完了、翌日朝には到着!
すげー速い!

結局フロント左内側のパッドがリベットのところまで削れてて、ローターにまでダメージが...
(作業中に指を挟んだので写真はなし)
とりあえず普通に交換して、ジャッキアップついでに各部グリスアップして終了。

自宅から車で5分の場所にて紅葉を堪能しつつパッドの慣らし。
IMG_0642.JPG

そういや急に冷え込んだせい(早朝にバイクが凍ってた)でタイヤの空気圧もかなり下がってたので
この写真を撮る前に補充をば。
燃費もちょっと良くなるかな?








nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

国交省:ボールジョイント脱落防止で注意喚起 [車]

表題に関するレスポンスの記事を読みました。
国交省:報道発表資料
先日車検に出したショップと雑談をしていてもアストロをキチンと整備をして乗ってくれるユーザは少ないらしいです。
年月のたったボールジョイントは破断の危険性がありますので、一度も取り替えたことのない車両は整備することをお勧めします。
少しの金額を惜しんで多額の債務や命と引き換えにすることは無いと思いますよ。

以下は高速走行中にタイヤがパンクした動画です。

ボールジョイントが破断しても同じような挙動になるでしょうね。

くれぐれも事故には注意してください。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロ燃費計算Ⅱ [車]

ガソリン代が高騰してた時の伝票が出てきたので以前作成した計算書に補完してみた。
燃費.png

今でもガソリン単価は高いと思うけれど、2008年頃はかなり異常な状態だったのがよく分かる。
高騰の大きな理由は投機マネーの流入によるものだったらしいけど。

最近は運転の仕方がおとなしくなってきたので燃費が良くなる傾向にある。
7km/Lを越えることも多くなってきた。
点火系等の取替えをしたら、もうちょっと燃費が良くなるかな?




nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

車検費用 [2011] [車]

アストロはついに14年目に突入となった。
2009年の車検費用はこちら
2005年以前の車検費用はこちら
今回の車検費用。
車検費用(H23).GIF


ちょっと金が無くて点火系等のパーツ交換は後日自分の手で。
賃貸マンション時代と違って好きに使えるガレージがあるしね。
ブレーキフルードとデフオイル交換だけは自分でやるにはメンドクサイのでお願いしたけど。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロのバックランプ [車]

並行輸入のアストロのバックランプは大抵下の画像のような吊り下げ式。


ちょっとカッコイイLEDのもあるみたい。

参考:カリフォルニアカスタム 汎用バックランプ

ただ、バンパー下に吊り下げるので車止め等でよく破壊されます。orz
そのため、以前は
010098.jpg
こんなバイクの汎用ウインカーを流用してましたが
こいつもいつのまにか破壊されていたので別なのを取り付けてみました。


P1020691.jpg

昔は原付小僧がよく付けていたバイク用ハロゲンフォグランプの流用です。

キタコ(KITACO) ミニビームランプ(クリアー) 800-0400000

キタコ(KITACO) ミニビームランプ(クリアー) 800-0400000

  • 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
  • メディア: Automotive


35Wあるのでいままでより明るいのは良いけれど、
特殊な口金のダイクロハロゲン電球(型番失念)なので切れたらお値段が少々高い。


P1020692.jpg
メッキバンパーと相まって良い感じ。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロプロダクツ 奈良店 [車]

またアストロのエアコンが壊れたorz
前日までは寒いぐらいに効いてたのに、完全にガスが抜けたみたい。
とりあえずいつもの店に入院。修理代いくらかなあ...

閑話休題
アストロプロダクツ奈良店が7月30日にオープンするそうです。



どっちかっていうとストレート派なんだけどw
アストロプロダクツは熊谷(現店舗とは別の場所)に店舗を構えた時に
ストレートは大宮に店を出した時にと結構古くから通ってる。
プライベートで車をいじるにはホントにありがたいお店です。

修理代が高くなかったらローラーキャビネットが欲しいなあ。
冬のボーナスまで我慢するか。


大きな地図で見る




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タイロッドエンド(インナー)交換 [車]

土曜日にタイロッドエンド(インナー)の交換を行った。
P1020506.jpg

この時は付属品の内容に疑問を持っていなかった...

グリスニップルは後付けなんだけど、自分でネジ切って入っていくタイプだったのね。
P1020507.jpg


古いタイロッドを外して新品を取り付け、さあナットを締めるぞという時に気付いた。
P1020508.jpg

ネジピッチが違う!付属でナットなんか付いてきてないぞ!

新品交換を諦めて元に戻すが、今度はナットがカシメてあったらしくタイロッド側が空回り。
ここから焦りまくった。買った店に王冠ナットを頼むか、いつも車検に出す店に頼むか
いろいろ考えて検索してた時に、ふと思いついた。
以前アウター側のタイロッドを交換した時のナットが合うんじゃないか?
いままで交換したパーツを置いてある某倉庫まで速攻取りに行き
(嫁実家で昼ごはんを食べ)家に帰って嵌めてみたらピッタリ。

ついでに、今まで使っていたモリブデングリースは耐水性に弱いと聞き
耐水性に強いウレア系でちょう度2号のWAKO’S ハイマルチグリースに入れ替え。
結局、朝から始めて夕方ギリギリまでかかりました。
ハンドルセンターも問題なく、ステア特性もカッチリとしました。

しかし、長年悩まされている右フロントから聞こえる「ゴキッ」という異音は解消されず。
リンケージ、ブッシュ、スタビリンクは全交換完了しているので、残るはショックとスプリングかなぁ。


和光ケミカルハイマルチグリース品番19178

和光ケミカルハイマルチグリース品番19178

  • 出版社/メーカー: ブラストトレイル
  • メディア: その他







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タイロッドエンド(インナー)発注 [車]

ボーナスが出た。
工具用のキャビネットが欲しい、ipodが欲しいとか物欲魔人大暴れなのに
結局アストロの不具合箇所(フロント右側の異音)の修理のためにパーツ発注をすることに。
近々車検もあるので点火系やらなにやらも発注しないといけないし。
しょうがねぇなと言いつつ、新車時よりも乗り心地が良くなってきているので嬉しかったり。

しかしパーツを発注したあとだけど不具合箇所はグリスの種類&ちょう度が原因かもしれん。

交換は週末。
なんか2週間に1回はジャッキアップしてるな。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロ燃費計算 [車]

以前のガソリン高騰前後からアストロの燃費計算をしていたんだけど
USBメモリが吹っ飛んでデータが消えてしまい、それからしばらくやっていなかった。

なんとなくガソリンスタンドの伝票が溜まってきたので作り直してみた。
燃費計算.PNG


意外と燃費が良かったのでちょっと嬉しかった。
とはいえ最近の低燃費車と比べたらガソリン垂れ流し状態だね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アストロ ヒーターホース交換 [車]

冷却水漏れでヒーターバルブを交換して様子を見ていたけれど、まだ減るようだ。
ヒーターを使うと減るような気がしていたので、エンジンルームをチェックしていたらヒーターホースよりの漏れを発見。
P1020437.jpg


新旧比較。外したホースは裂けているのが分かる。
P1020439.jpg


とりあえず交換。
P1020441.jpg


ずっと水を足して凌いでいたので冷却水は薄まっているだろうと、エンジン側の水抜きボルトを外して洗浄後、カインズホームで買った冷却水を使用。
6リットル分しか買わなかったけれど8リットル位必要だったみたい。
漏れの最終確認が終わったらデキシクールに入れ替えよう。

ジャッキアップついでにグリスアップも完了。




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ヒーターバルブ交換 [車]

冷却水がちょっとづつ減る。
ヘッドガスケットだったらやだなあと思いつつ、ヒーターバルブもなんか怪しい。
P1020408.jpg

ダメ潰しの為に交換をする。
新旧比較。
P1020412.jpg

上下の接合部分は念のためエポキシパテで補強。

交換後。
P1020415.jpg


とりあえず様子見。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。