SSブログ

Schwalbe NEW-MARATHON [自転車]

折り畳み自転車のタイヤをSchwalbeのNEW-MARATHONに変更してみた。

以前のPanaracer Hi-Road S compe 20x1.75から20x1.50へ細くしてみたけど
見た目はあんまり変わらないのね。

接地面はHi-RoadよりNEW-MARATHONのほうがゴムが厚いのでちょっと重い。
取り付けはパナの700Cより楽。30分もあれば前後組み替え可能。

やっぱりこのサドルはのんびりポタ向きではない。
10分も走ったらお尻が痛い。
厚くて幅広のサドルに変更しようかな。




ハブの分解清掃 [自転車]

とりあえず車軸とベアリングを分解した。

フリーを分解するには車軸の中に10mmの6角レンチを突っ込んで緩めるらしいが
そんなもの見当たらないよ。(泣

よく見ると2箇所爪をひっかけるような蓋がある。
CBあさひの工具のページを検索したらそれらしいものを発見。

説明文には

■TL-FH20
■シマノのすごく古いフリーハブ用ネジフタ回し工具です。
ネジフタは逆ねじになっております。ネジフタの締め付けトルク300-450kg・cmで締め付けてください。
(注)フリーホイールの分解、組立は大変難しい為、必要以外の分解は出来るだけ避けて下さい。
どのモデルに対応するかという資料がメーカーでもありません。
まだスプロケットが6枚くらいだったころのシマノの純正工具です。
ご質問をいただきましても現物あわせないと判断がつきませんので、あらかじめご了承ください。
またあまりにも古い工具のため、あさひのリアル店舗にも常備しておりません。

とあったよ、おい。

さっそく購入。

SHIMANO600のロゴが古すぎ。

とりあえずハメてみる。

ピッタリ。

フリー部を分解してみる。

20年分のヨゴレ。

バラバラにして清掃する。

100円ショップの小さいタッパー(4個セット)は細かい部品をパーツクリーナー漬けにするのに便利。

フリーのラチェット部は軽さを狙ってタミヤのRC用モリブデングリスを塗布し組付け。
車軸のベアリングは虫食いしてたけど、ひとまずそのままデュラエースグリスをたんまり塗って組付け。
ベアリングはいずれ交換しよう。

で完成。



タグ:TL-FH20 SHAURA

グリスアップ時のグリス粘度についての覚書 [自転車]

いつもグリスアップにはデュラエースグリスを使用している。

SHIMANO(シマノ) デュラエースグリス(50g) Y04110000

SHIMANO(シマノ) デュラエースグリス(50g) Y04110000

  • 出版社/メーカー: SHIMANO(シマノ)
  • メディア: スポーツ用品

ベアリングの玉当り調整をしていると、グリスの粘度が結構な抵抗となっていることに気がつく。
もうすこし粘度が柔らかいグリスのほうが良いのか?
極圧や回転数なんて自動車に比べたら大した事無いだろう。
といつも自問自答してしまう。

たまたまハブの分解清掃、グリスアップについて調べているときに
グリス粘度についてちょっと目から鱗な記事があった。

気になったところを抜粋する。

“まずグリスはたっぷり盛るようにして下さい。潤滑だけでなく、摩耗で発生する微細な金属粉の洗浄、防水(防湿)、放熱なども兼ねていますので、本当にたっぷりです。
次に使用するグリスですが、シマノのデュラエースグリスなどの粘度の高いグリスだと、手で回した時に回転が重くなるので粘度の比較的低いグリスがいいのではと考えがちで、そのようなメンテ本もみかけますが間違いです。
実走行では手で回すのとは比較にならない高回転が連続します。その結果高熱が発生してすぐに粘度が低くなります。よってグリスアップの際に粘度の高低を気にする意味はありません。逆に耐久性を重視して選択すべきと考えます。
デュラエースグリスは価格的にもベストの部類に入ると思います。
前後しますが、たっぷりグリスを入れるとやはり手で回すと回転が重くなるのですが、同じ理由で気にすることなくたっぷり盛るべきです。

なぜ定期的なグリスアップが必要かですが、同じグリスを使い続けると走行の度に繰り返される加熱と剪断によって、油の分子が切れていきます。このため必ず粘度が低下していき、本来の性能が落ちます。
また、金属摩耗の微細鉄粉がグリス中に蓄積してきますので、潤滑より金属粉により研磨される要素も出てきてしまいます。
従って、定期的に古いグリスを除去して新しくグリスアップする必要があります。”




タグ:グリス 粘度

ペダル分解清掃 [自転車]

今回はペダルの分解清掃を行う。
シマノ600のペダルで型番はPD-6207。

まず分解。

ネバーダルで磨いた後、さらに分解。

ベアリングとカップ&コーン部分に虫食いあり。
どうせ本気走りはしないからまあ良いか。

グリスアップして組立て。


タグ:PD-6207 SHAURA

カセットスプロケット分解清掃 [自転車]

カセットスプロケットを清掃しよう。
うちの折り畳み自転車(7速)より少ない6速。
とりあえず分解。3本の細いボルトで留まっていた。

ギヤ板はステンレス製?
錆が金属ブラシでは全然落ちないほど硬い。
細いマイナスドライバで錆を地道に削り落とすが黒色の酸化部分はどうにもならない。
黒光りがカッコイイ!とかいっておくか。

とりあえず仮組みしてみる。

6速カセットスプロケットはヤフオクにもめったに出て来ない。
ギヤ歯も減ってないからそのまま再使用するか。


ブレーキ分解清掃 [自転車]

ブレーキの分解清掃をしました。

品番はBR-1050。初期の105シリーズです。

パッドも古いのは効かないだろうとJAG WIRE Sleek Pro Road に取替ました。



TNI フレームサポート6000 [自転車]

以前に自転車固定台を自作しようと思ってたけど、
cbあさひで自分の理想通りの商品を発見。


灯台元暗しダタヨ。

これだったら車内や玄関でコンパクトに納まりそうだ。


FD磨き [自転車]

FDも磨き完了。
RDと一緒に撮影。

ちなみに磨く前は↓

鉄部分の錆は下地からキテるので完全除去不可能。
FDの型番はFD-Z206と書いてある。
これも「Shimano "Z" series」とのこと。



タグ:FD-Z206 SHAURA

RD磨き [自転車]

RDを磨いて仮組みしてみた。

キレイになりました。
ちなみに型番を見たらRD-L525と書いてある。
検索したら「1986 "Z" series: lower priced alternative to XT」とのこと。
あとはケージが鉄で重いので魔改造したいな。




タグ:RD-L525 SHAURA

バラシ開始 [自転車]

簡単にバラせるところからバラシはじめる。

写真で見ると綺麗だなあ。
実際は油まみれ、埃まみれ。

コンポはこんな感じ。

サドルはselle ITALIA turbomatic
シートポストはSR LAPRADE
クランクとペダルがShimano 600
ブレーキが105
ディレーラーが...ナンだコリャ。

拡大してみる。

以前オーバーホールした時にチタンやらアルミやらのボルトを使用。

リヤディレーラーを分解清掃してみる。

錆はヒドクナイ模様。
ピカールorネバーダルで磨いてみよう。


20年物 ロードレーサーのレストア [自転車]

ほったらかしにしていたロードレーサーをレストアしようと思う。
購入したのは今から大体21~22年前。
川越にあった「シクロサロンむさしの」(現在は閉店)という店で高校への通学用に購入。
高校卒業後は雨ざらしだったが友人と平成7年度(?)ツール・ド・秩父(80kmコース)に
出走するため一度レストア、それきりほったらかし。

ブルーやレッド等のカラーアルマイトの組合せがダサすぎ。
シンプルにシルバーで統一予定。

チェーンとスプロケットはサビだらけ。

BB廻りはグリス流れまくり。
カップ&コーンなので、シールドBBへ変更予定。

ハンドル廻りも少し整理しようか。

あとはチューブラーリムからクリンチャーへ変更予定。

とりあえず全バラシから。


【耐久性】中間ギヤ破断【ネーヨ】 [自転車]

暖かくなったので久しぶりにA-bike(偽物)を通勤に使用してみた。
1km位走ったところでクランクが「ガキッ」と固まり、続いて「ヌルッ」とした感覚が。
事務所について見てみると、再びギヤが破断。orz


写真はギヤが破断してチェーンが上側に外れている状況を車体下から撮ったところ。

軽さを追求しすぎて耐久性がまったく無いな。
また修理に出さなきゃ。




【改造第一弾】DUO POWER 装着【完了】 [自転車]

やっとシートポストが入るようになったのでDUO POWERを買ってみた。


ちょwwwwwwwwwwちいせぇwwwwwwwwwww

通常のサドルと比較してみた。

先っちょが無いだけで異様にコンパクトに見える。

とりあえず装着。

シートポストが350mmなので一番奥に差し込んでもこの状態。

畳むと。

以前よりはコンパクトになったかな。

身長1,750mm(股下は秘密)でサドル高は丁度かな。
事務所内を5mほど走った感じでは、ショックポストと相まって衝撃吸収性はバッチリ。
あとは路上テストして微調整しなきゃ。


タグ:DUO POWER

【ケツ】A-bike(偽物)のシートポスト交換【イタイ】 [自転車]

A-bike(偽物)は高圧&小径タイヤなので振動が直にくる。
25.4mmだったら無改造で交換できる(個体差で出来ない場合有)との情報で
安いサスペンションシートポスト(JD-515)を購入。

偽物のせいか、入らない... orz

せっかく買ったシートポストを削るのもイヤなので、A-bike(偽物)側を削ることに。
電動ドリルと内径よりやや小さいソケット(5/8インチ)に両面テープで紙ヤスリ(#60)を貼り付ける。

そしてシートポストが入るまで削る削る削る・・・・

とりあえず入るようになった。

仮にうちにあるシートを装着してみよう。


【短い】DUO POWER【サドル】 [自転車]

DUO POWERという斬新なサドルを見つけた。

A-bike(偽物)に付けてくれと言わんばかりの形状。
頼んじゃおっかな♪





タグ:DUO POWER

アタタカイ [自転車]

外は春の陽気。
しばらく乗ってなかった折り畳みに乗りたくなった。
剛性感のまったく無いA-bike(偽物)ばかり乗っていたせいだろう。

近くの堤防までひとっ走り。

Rディレーラーのシフトは綺麗に決まるようになったけど色が合ってないなぁ。
あと、ケツが痛い。もっと楽チンなシートに変更しよう。

今年は家族でサイクリングできるかな。


【改造】A-bike(偽物)のインプレ【修理】 [自転車]

破断したギヤにより走行不能となったA-bike(偽物)。
購入した人から教えて頂いた購入先が大阪市内だったので、
修理可能か直接聞いてみたところOKとの返事。
直接伺い、ギヤ修理以外にも外れ易くなっていた樹脂部分まで交換してもらった。
その他いろいろ整備してくれたらしく、折り畳みもスムーズになった。

そして先週土曜日からA-bike(偽物)での通勤を開始して
一週間が経過し分かったことや感じたこと。

1.ペダルを踏み込む時、クランクの剛性が明らかに足りない。
 歪んでいるのが実感できる。
2.シートチューブの剛性が足りないと思っていたら、
 単純に固定ネジが緩んでいただけ。
 これからも緩みそうなので、ネジロックが必要。
3.後輪がやけにブレていて、中国品質だからと諦めていたが、
 よくみたらチェーンのテンションを掛ける位置がおかしい。
後輪左側はテンション位置が「M」

後輪右側はテンション位置が「L」

4.一週間で後輪のタイヤがかなり減った。
上が前輪、下が後輪。

後輪中央のひげはもう無い。どの位もつのか。

5.歩道の境などにある段差が怖かったが意外と慣れる。
 ただし3cm以上の段差は危険。

6.意外と直進性は良い。

7.ちょっとした買物をするときに駐輪する場合の盗難対策をどうするか。
 軽いワイヤー錠でも買うか。

8.耐久性はどのくらいか。
 頑張ってみます。壊れたら上記の店で修理してもらおう。


【偽物】A-bikeを通勤に使用する【破損】 [自転車]

A-bikeという折り畳み自転車の偽物(おそらく中国産)を購入。
A-bikeの詳しい説明は省略。

自分の通勤ルートが
自宅--(徒歩10分)--駅--(電車20分)--駅--(徒歩20分)--職場
と中途半端に徒歩が多く、自宅から駅に行くには駐輪場を使えば良いけど
職場から駅は遠いのに駐輪場が使えない(そもそも無い)という制約があり
A-bikeの使用用途にとても合致していると思う。

購入した商品は下記。
折り畳み状態が

展開すると

展開時は先にシートポストを立てるようにしないと、リンクの関係で
トップチューブ取付部の固定部分が抜け、内部のスペーサーが落っこちる。

もう3回位落っこちた。

そして職場に到着する直前に駆動部分が壊れた。
事務所で故障箇所を調べているとギアの欠片がポロリと...

通勤の往きだけで終了...

使い勝手が非常に良いので次は本物を購入したいと思う。
日本代理店となる大作商事ではA-bike販売告知サイトを立ち上げているが、
発売は3月下旬~4月上旬とのこと。
現在は英国本家もしくは香港でのみ購入可となっている。
非常に壊れ易そうなこの手の自転車はサポートが重要になってくると思う。
(偽物を買っておいてなんだけど)
わざわざ英文メールを作成したり海外発送で時間をかけたりしないでも、
せっかく日本での代理店が出来て各部パーツ販売もしてくれるそうだから
本物を買うときは日本で買いたい。

早く発売してくれないかな。


サイクリー 大阪店 [自転車]

枚方に自転車買取専門店が開店したらしい。
http://www.cycly.co.jp/branch/oosaka.asp

買い取ってもらうようなものは無いけど、どんな品揃えなのか気になる。

ちょっと行ってみよう。


スタンドとグリップ購入 [自転車]

CBあさひにてセンタースタンドとグリップを購入。

以前のスタンドは長さが短かったらしく自転車がすぐに倒れた。
今度は大丈夫かな。
なんかトランズXアジャスタブルセンタースタンドのOEMっぽいけど。
保護とズレ防止用に接触部分に強力両面テープを貼ってから取付。

意外と違和感なし。
グリップも本当はergonが欲しかったけど、なるべく金をかけないという方針でCBあさひ謹製に。




リアディレーラー ゲッツ! [自転車]

5速時代のDURA-ACEでは7段変速は無理があり、綺麗に変速が決まらない。
という訳で7速or8速対応のリアディレーラーを探すことに。
安いACERAやALVIOなんかはケージの安っぽさ(鉄?)で却下。
DURAーACE(RD-7402)が欲しかったけど落札金額が6000円以上と高すぎるのでこれも却下。
結局600(RD-6401)に狙いを定める。
(たまたま程度の良い出品物が続いていたのもある)

定めたまんま、入札するのをすっかり忘れる...
入札状況を見たら、終了1分を切ってる。
速攻で入札をぶっこんでみたら、終了間際の時間延長(10分)もなくいきなり落札。
(次点の人スイマセン)
落札したのはコレ。

(右は以前落札して磨きまくったDEORE)

販売時期の差は10年くらいあるのかな。
新しい600は仕上げがものすごく綺麗。
でも古いアルミ地金剥き出しのほうが磨きフェチとしては好きなんだけどな。

さて、これでうまく変速できるようになるかな。


タグ:RD-6401

自転車の改造完了 [自転車]

二ヶ月くらいかけてのんびりとやっていた自転車の改造作業が完了。

大まかな変更点は
変速レバー:シマノ [ALIVIO] SL-MC40
BB:シマノ [XT] BB-UN72 サイズ:68-122(D-NL)
チェーン:シマノ CN-HG91 7/8段HG、UG対応
シートピラー:カロイ MTBシートピラー 長さ:350mm カラー:シルバー (サイズ:27.2mm)
ペダル:三ヶ島 「Ezyシステム」 XP-EAZYペダル
サドル:あさひ コンフォート穴あきサドルVL1043 スチールベース(カラー:ダークブルー/ブラック)
ハンドルポジションチェンジャー:ZOOM ABERHALLO STEM
グリップ:コーナンのゴム売り場にあったスポンジグリップ

DAHONあたりが余裕で買える金額になってるな...orz
パーツ選択の統一性は無いし。

整備内容に関しては
ヘッドパーツ:分解清掃、グリスアップ

Vブレーキ:分解清掃、グリスアップ
ブレーキレバー:分解清掃、バネ修正、グリスアップ
Rディレーラー:分解清掃、アジャスタボルト交換、グリスアップ
メインフレームのみ:塗装剥離、バフ仕上

体重計で重量を計測してみると13kg前半台。
重いけど激安車だからしょうがないか。

試運転した感想
クイック過ぎたハンドリングが改善。(ハンドルポジションチェンジャーのおかげ)
変速がうまくいかない。(特にトップ側)
ハンドルの角度が下向きすぎ。(ちょっとづつ修正中)
サドルと全体の色バランスが悪い。(タイヤの色を変更したい)

しかし、あちこちからギコギコチャリチャリ音がしていたのが一切消えたし、
前よりもスピードがのるようになった。
漕ぎ出しも軽くなったし。

あとはヒビ割れだらけの20×1.75のタイヤをschwalbeあたりの20×1.5に変更したいな。


パーツ到着 [自転車]

やっとパーツが到着。

cbあさひはもうちょっと発送を早くしてくれないかね。

購入品は以下の通り。
----------------------------------------------------------
ロード系 road/RD
18299600097 SHIMANO
[RD-7800] ストロークアジャストボルト(M4x11.5)&プレート(サイズ:画像4番 890804 Y5V598020)
----------------------------------------------------------
MTB系 シートピラー
21105300001 カロイ MTBシートピラー 長さ:350mm カラー:シルバー (サイズ:27.2mm)
----------------------------------------------------------
MTB系 シートピラー
21138600002 CANE CREEK SHIM(ピラー/シートチューブ:27.2/30.4)
----------------------------------------------------------
MTB系 ペダル
21902900066 三ヶ島 「Ezyシステム」 XP-EAZYペダル(カラー:ブラック)
----------------------------------------------------------
OTHERS サドル
30606800003 あさひ
[8744] コンフォート穴あきサドルVL1043 スチールベース(カラー:ダークブルー/ブラック[9092000])
----------------------------------------------------------
OTHERS リムフラップ
34801700005 パナレーサー
ポリライト リムフラップ 2本入り(サイズ:20インチ用)
----------------------------------------------------------
ロード系 road/HB
19099600047 SHIMANO
[HB-3300] ハブ軸(M9x108mm)(サイズ:画像7番 438307 Y21C03100)
----------------------------------------------------------
ロード系 road/FH
19199600087 SHIMANO
[FH-3300] ハブ軸(M10x141mm)(サイズ:画像10番 438910 Y30K01100)
----------------------------------------------------------

cbあさひオリジナルのサドルを購入したけど、
veroの化粧箱に入ってるのはちょっと驚き。
XP-EAZYペダルは商品写真より高級感がある。
そのうち子供の自転車に移植してやろうと企んでるが。


自転車固定台2 [自転車]

会社に行くついでに東急ハンズに寄って中空シャフトとブッシングを探す。
中空パイプはあったが、強度と固定方法に悩む。
cbあさひに自分のチャリのペダル類を発注するついでに中空ハブ軸を見てみると意外と安い。
という訳でハブ軸を発注して図面変更。

ハテ?M9ナットは汎用サイズではないな。どうしようか。
以前のジャンクホイールはM9サイズかな?
ちょっと調べてみよう。


自転車固定台 [自転車]

子供の自転車を車に積みっぱなしにしている。
タイヤを付けたままなので嵩張ってしょうがない。
だからタイヤを外して積みやすくするためにこんなものを作ってみようかと。

塩ビパイプもQRもあるので、必要なのは中空パイプとブッシング。
こんなうまいサイズのブッシングあるかなあ。
ラジコン用のベアリングだったらありそうだけど。


BBバラシ [自転車]

夜中に眠れなくてBBをバラし始めた。
シャフトを抜き出したらベアリングが一個転がり落ちて行方不明に。 orz
バラシ5分、ベアリング捜索30分...。

夜中に何してるんだ、俺。

とりあえず発見したのでパーツクリーナーで綺麗にしてみる。

シャフトに虫食い、ベアリングカケまくり。

こりゃいくらなんでも再使用不可だな。
軸長計測とグリスアップ程度しか考えてなかったのになぁ。
新しいBBを発注しないと。(喜


激安fording bike [自転車]

2003年に通勤用に遊はうすというネットショップの20インチ折りたたみ自転車を購入した。
カッコ良いメーカー物(DAHONとか)だと盗まれた時精神的ダメージが大きいので、激安な19,900円のものに。
しばらくはノーマルで乗っていたけど、チェンリングが「鉄」というのが気に食わずに昔憧れた80年代デュラエースにクランクごと交換(ヤフオクにて)。
当然セットということでリアディレーラーも同年代デュラエースへ交換(ヤフオクにて)。
ホイールはリムに段差が出始め、フレ取りも限界となったのでプジョーCOM20から取外したものに交換(ヤフオクにて)。
パーツ交換によって、もともとフロント1速・リア5速だったものをフロント2速・リア7速状態になってしまい、チェーンラインがおかしかったり旧5速仕様非SISのディレーラー稼動範囲がギリギリだったりチェーンのコマ未調整と改善しなきゃイケナイ箇所が山盛り。

半年乗っては半年駐輪場に放置プレイという過酷な使用状況で、そこらじゅうサビだらけのためサビ落としから始めてみた。

ところで「自転車」というカテゴリのblog共通テーマは「趣味・カルチャー」で良いのかな?


LOUIS GARNEAU LGS-J206 [自転車]

子供が補助輪無しで乗れるようになったので子供用の自転車を購入。
元自転車小僧としてはその辺にあるようなちゃちい子供用自転車では許せないので、
web上をあちこち探索。
意外と有名メーカーの物でも安っぽい&カッコ悪い。
結局選んだのはLOUIS GARNEAUというメーカーのLGS J206のLG WHITEというカラー。

修理や保障の問題があるので近所のサイクルベースあさひで取り寄せてもらった。

対応身長110cmからとなっていたのに、116cmのうちの子はサドルをべたべたに下げてもギリギリつま先が届くかどうか。

週末に試乗会をしたいなぁ。でも予報は雨?


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。